INSTRUCTOR
舞台芸術学院卒業。タップダンスを宅原浩一氏に師事。アイリッシュダンスをリバーダンサー世界チャンピオンの指導を受け、自身もアイルランドへの研修を重ねる。2000年、ボーカルダンスユニット「D-IMPACT」を結成、日本クラウンよりメジャーデビュー。以後、アイリッュ・タップダンスユニット「J-CLICK」を結成。舞台、ホテルイベント、アミューズメントパーク等で活動を展開。そのパフォーマンスはテレビ・ラジオ・雑誌等に取り上げられ注目を集める。2008年7月、大阪市西中島南方にてJ-CLICKタップ・アイリッュダンススタジオをオープン。2008年〜2025年まで宅原浩一から受け継いだタップダンスフェスティバル「KEEP ON RHYTHM」そして「大阪タップコレクション」を主宰。 2010年アイルランド、ダブリンのグラフトンストリートにてパフォーマンス、好評を得る。2011年関西テレビよーいドンにて「となりの人間国宝さん」に認定される。2012年ドイツでのアイリッシュダンスヨーロピアンシップ(シニア・インター)にて2部門で1位獲得。ヨーロピアンプレミアシップ(シニア・インター)で3位獲得。2018年オランダでのアイリッシュダンス世界選手権出場。読売テレビ 新キャラクター「シノビー」にタップダンスをレクチャー。TBSテレビ「ぴったんこカンカン」で紹介される。2023年朝日放送テレビAぇ!groupTHEGREATEST SHOW-NEN 出演。2024年、MBSラジオ サンデーライブゴエでSHOW!に出演。2025年関西・大阪万博でタップダンスを振付、出演。
タップダンス
冨田かおるタップダンススタジオにてタップの世界に魅了され、のち移住先カナダの Vancouver Tap Dance Society で本格的にタップダンスと向き合い始める。Dianne Walkerをはじめ、Jeni LeGon, Van Porter, Terry Brock, Heather Cornell, Sam Weber, Lane Alexander など数多くのタップマスター達より先人からの愛とスピリットを受け継ぎ、10年以上に渡り同アカデミーにて教鞭を執ると共に、後にユースカンパニーの芸術監督としても指導教育に力を注いだ。2010年バンクーバーオリンピック開会式にプリンシパルダンサーの一人として出演。2011年、14年ぶりに帰国。現在は国内にてバレエで学んだ優雅さと表現力を活かして後進の指導と表現活動に取り組んでいる。
コンテ・バレエ
1989年、渡バレエ学校にてバレエを始める。覚心浩詞氏に師事。1995年、東京新聞全国舞踊コンクール入賞。パリにて3ヶ月間の研修。ジャクリンヌ・フィナエ氏に師事。その後も定期的に渡仏。1996年、全国バレエコンクールIN名古屋入賞。2012年、ドイツ-レーゲンスブルクの森優貴氏のカンパニーに短期研修。2014年、フリーに転身。2015年、メイシアター開館30周年記念・創作舞踊「飛躍」依頼を受け振付。2018年、自身の創作舞台「DANCE PROJECT 218 "HAMLET"」の公演が平成30年度・大阪文化祭奨励賞を受賞。近年ではコンテンポラリーからクラシックまで多くの作品を手がけている。
タップダンス
2才よりヒップホップを始め、5才よりタップダンス、バレエ、ジャズダンス、シアタージャズ、コンテンポラリー、パンキング、ハウスを学ぶ。神戸女学院大学音楽学部舞踊専攻卒業。卒業後、武庫川女子大学健康スポーツ科学部非常勤教授助手を務める。大学在学中から毎年タップでワンマンライブを開催。近年の主な活動:ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(2024年)出演。「葉加瀬太郎」全国コンサートツアーコンテンポラリーダンス映像出演。Miss universe Japan 2023 日本大会オープニングショー振付。NHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」。WOWOW松本清張「眼の壁」。テレビ朝日「がんばれ元気ッズ」でタップダンスに夢中な池畠結花で特集される。TRFがプロデュースする全国の全国オーディションに合格。a-vexのアーティストによる野外コンサート「a-nation」にアクトダンサーとして5年連続出演。TRFのステージではサポートダンサーを務める。ケントモリ プロデュース Madonnaの新曲プロモーション日本選抜キッズマドンナに選ばれる。上地雄輔、川畑要などのコンサートでサポートダンサー、プロモーションダンサーを務める。受賞歴:「Legend Tokyo 大阪予選chapter6」審査員賞「Legend Tokyo 本選chapter6」アジア文化交流審査員賞を受賞。ストリートダンス検定「Hiphop部門」1級取得。「ジャズダンス部門」アドバンス取得。
ジャズダンス
兵庫県出身。4歳よりモダンダンスを始め、ジャズ、コンテンポラリー、バレエ等を学ぶ。2010~2013年 劇団RKX主催ミュージカル「ズボン船長」初演ミミ役、アンサンブルにて複数回出演。2018年 表現集団en+伐娑羅-BaSaLa-第3回公演ミュージカル「ネズミはライオンにはなれない」にエグゼクティブキャストとして出演。「The St.Regis Osaka 2019 ディナーショー」振付・出演。2021年 ハートフルコメディーミュージカル「人間泥棒」振付補佐・アンサンブルにて出演。その他ダンス公演に多数出演。現在は、関西を拠点に活動し、ジャズダンス講師・振付師としても活動の場を広げている。
タップダンス
2012年J-CLICKにて吉野寧浩氏より、本格的にタップダンスを学び始め、2017年から活動の幅を広げるとともにより一層タップダンスにのめり込む。ミュージシャンとのコラボライブ企画やWS講師、ホテルでのカウントダウンライブ出演など、関西を中心に幅広く活動中。2018年 JTSP(日本タップダンス奨学生制度)12期生として、シカゴに渡米。2023年1月 横浜赤レンガ倉庫にて行われた、熊谷和徳『Hear/Here』にカンパニーメンバーとして出演。東西を代表する若手タップダンサーによるライブ『QUARTER NOTE』を大阪東京の2都市にて2年連続で開催。2024年より老舗ジャズ喫茶にてタップダンサーとして初めてのレギュラー奏者として出演などライブ活動に力を入れる。
アイリッシュダンス
奈良県奈良市生まれ。7歳の時にタップダンス、ジャズダンスを始め、3年後, 吉野寧浩氏に師事、J-CLICKスタジオにてアイリッシュダンスを本格的に学び始める。2020年にはオンライン講座 “River Dance Summer School” 及び “River Dance Christmas Experience”に参加。2022年4月、2023年7月共に8ヶ月間アイルランドへ留学し、 元リバーダンサーのJoey Comarford, Lori Hall氏の元で本場の大会に挑戰。Leinster Dancingにて2位、World Championshipsにて世界16位を獲得。現在は日本でアイリッシュダンスを広めるため、J-CLICKタップ・アイリッシュダンススタジオで講師として活躍中。
タップダンス
2001年10月生まれ。5歳より大阪のBasement Studioにてタップを始める。大阪芸術大学主催『世紀のダ・ヴィンチを探せ!高校生アートコンペティション2019』にて舞台部門最優秀賞を受賞。大阪芸術大学舞台芸術学科ポピュラーダンスコースへ入学し、Hip Hop,Jazz,Houseなど計12ジャンルを学び、自身のタップへ活かされている。Tap top vol.6にて2nd受賞。Mlle.マドモアゼル『JAMBEL!!』mvにてダンスカットの振り付け出演。19歳の誕生日に藝踏Tap dance circle 創設。サークル内に留まらず、外部ダンスイベントへ積極的に参加しタップの普及に努める。大学卒業後は関西を中心に活動している。
タップダンス
6歳からジャズダンスを始める。のちにタップダンス、クラシックバレエを習い、様々なイベントに出演。大阪芸術大学ミュージカルコースにて、日本舞踊、ダンス、声楽、演技等学ぶ。卒業後、[beis]crewに加入。解散後、インストラクター、ダンサーとして活動している。
タップダンス
5歳から大阪のBasement Studioにてタップダンスを始める。高校は舞台芸術専攻へと進学し、バレエ・ジャズ・ヒップホップなど様々なジャンルのダンスを学ぶ。卒業公演ではタップダンスの振り付けを務める。現在は関西を中心に多くの舞台・イベントに出演。高校卒業後インストラクターとしての活動を始める。レッスン内容:ウォーミングアップをし、基礎ステップの確認やコンビネーションなどをして、単発の振り付けを毎週できたらなと考えています。初めての方でもタップの魅力が伝わるような濃い時間を過ごしていただけるクラスを提供します。
BEGINNER
メインのアイリッシュタップダンスはもちろん、
バレエやジャズダンス、ヨガなど、年齢や性別を問わず
様々な方が楽しめるレッスンを展開しています。
まずはお気軽に、体験レッスンからはじめてみませんか?
ACCESS
J-CLICKタップアイリッシュダンス総合スタジオ
〒532-0011 大阪市淀川区西中島1-11-9 恒徳ビル4F
・大阪メトロ御堂筋線「西中島南方」駅下車 徒歩約2分
・阪急京都線「南方」駅下車 徒歩約2分
・新幹線/JR京都線「新大阪」駅下車 徒歩約12分